2013年12月28日土曜日

雪の朝

 冬型の気圧配置で昨日午後から雪がどんどん降りました
28日 今日も中国山地沿いは雪が降ったり止んだりだろう
と天気予報には出ていますが、今朝はその様子もなく
一面の雪景色が、まぶしく輝いています。
 
 
 
戴いた可愛い~ねこちゃんが、外の様子を伺っています。☀
うまく出来たメィージャーこれも頂き物です。
手先の器用な友達をもって幸せです。
来年は物差しで測ったような生活を・・・???心掛けます。
 
今年も、あと3日 来年のカレンダーが出番を待っています。
素晴らしいカレンダーを戴き、どこに掛けようか♪♪♪
楽しく迷っています。有り難う御座いました。
 
 

2013年12月23日月曜日

今冬初めての雪除け

今朝は素晴らしい青空
昨日は1日雪降りの天気
水道のメーター設置場所が埋まっていたので
今冬初めて雪除けをしました
 
上記と同じ場所の昨日の写真です
 
 

2013年12月18日水曜日

トミーズガーデンのイルミネーション



昨夜はパソコン教室仲間とトミーズガーデンに
お邪魔しました。日暮れの速い夕刻、近づくにつれ
暗闇に一段と輝いている美しさは、まるで別世界です。
2万球の光の祭典に、この様な映像では表しきれません。
後は美味しいコーヒーをご馳走になりながら、楽しい語らい
で時間の経つのも忘れる様でした。トミーズガーデンさん
大勢でお邪魔しました。有り難う御座いました。



2013年12月13日金曜日

バレンタインのイルミネーション


バレンタインのイルミネーション流石きれいでした。
澄み切った夜空にこの輝き!!神秘的な美しさでした。
帰る頃には、ちらほら雪が舞っていました。

2013年12月12日木曜日

ゆずで色々

今年も沢山柚子を頂きました。
この度はゆずを丸ごと色々の食材に使いました。
https://picasaweb.google.com/108723480032419194367/251212?authuser=0&authkey=Gv1sRgCKi8_P-k57u3xAE&feat=directlink
柚子の皮は柚子餅用に冷凍保存します。
ゆずぽん酢
ゆずの絞り汁:100CCに対し みりん:100CC 
醤油:100CC の割合なので簡単にミックス出来ます。
(絞り汁はもう一度布巾等で濾過して粘りを取る)
 
柚子のうま煮
柚子のうま煮のレシビ
材料
ゆず  1kg   大豆の水煮 120g  じゃこ 100g
砂糖 500~600g    酒 2合    醤油 1合
 
作り方
ゆずを半分に切り種を取り小口切りにする。(今回は皮なしです。)
鍋に全ての材料・調味料を入れ沸騰させる、その後
弱火にして焦がさないように1時間半~2時間煮詰める。
(*_*) ゆずねりに似ていますが、豆やじゃこが入っているのでおかずになります。
 
種は天日干し乾燥して、ナタマメの乾燥したのと
併せて煎り玄米茶と一緒に煎じてお茶にしました。
香ばしいかおりのお茶になりました。柚子の香りはしません。
玄米茶とか緑茶と一緒に使った方が良いと思います。
インターネットでこの様な方法は記載されていませんが
種の効能書には体に良いことが沢山出ています。
乾燥してお茶にするのは簡単で保存も楽くだと思います。

 
 
 
 
 


 

2013年12月2日月曜日

JA勝英訪問介護員フォローアップ研修会


日本レクリエーション協会公認 福祉レクリエーションワーカー
会長 森恵美先生の講演を聴きました。
「エイジレスライフ・生涯自分らしくいきるために」
毎日笑いとユーモラスのある生活に心がけましょうと
体を動かすゲームを教わりました。意外に
体の固さに我ながらびっくりしました。
肩たたき、手たたき、膝たたきしながら歌った歌が~
 
隣組
1,とんとん とんからりと 隣組
格子を開ければ 顔なじみ
廻して頂戴 回覧板
知らせられたり 知らせたり
 
2,とんとん とんからりと 隣組
あれこれ面倒 味噌醤油
ご飯の炊き方 垣根越し
教えられたり 教えたり
 
3,4番まであり、子供の頃を思い出し、楽しい
体操で、体が軽く時間の経つのも忘れる様でした。
 
 

最後に歯(し)あわせ体操をはじめよう~
毎日出来ればいいのですが・・・
 
 
 

2013年12月1日日曜日

芝居小屋春日座で「映画・中村勘三郎」上映会

今日はお天気が良くて温かい日で行楽に最適でした。
粟井・春日座で中村勘三郎さんの映画上映会を観に行きました。
午後の部で午後1時開場ですが、初めての所なので早めに出たら
早すぎて、近くの春日神社を参拝する事が出来ました。
春日神社は、西暦1013年に創立され、
今年2013年10月12日に
創建1000年祭が行われたそうです。

 鎮守の杜には大杉、白樫、欅等樹齢何百年もの大樹が紅葉樹
と共に、拝殿を囲っています。とても権現灼かな神社です。
よく晴れた空に大きくそびえる大杉、清々しい気分で参拝、
温かい甘酒をご馳走になって、春日座へ行きました。
 
芝居小屋 春日座
中村勘三郎さんのドキメンタリー映画を
全国12カ所の芝居小屋で上映する事になり、
中国地方では春日座だけでの上映だそうです。
若くして昨年12月逝去された中村勘三郎さんの
歌舞伎を愛し、素晴らしい芸に一生を捧げられたドキメンタリー
映画に感動し、貴重な映像を観賞する事が出来ました。
安東正さんは、昭和52年の春日歌舞伎保存会設立以来、
会長として、地下芝居の伝承と春日座の発展に尽力されました。
 
しかし昨年(平成24年12月) 91歳で逝去されました。
子供達が立派に歌舞伎に取り組み受け継がれている
姿を上映されました。そして三番叟の上演をみました。