2014年10月29日水曜日

秋のデジカメ研修旅行

秋晴れの一日、パソコン教室秋のデジカメ研修旅行に行きました。
世羅高原農場 尾道(千光寺)へ担当B組の係の方の丁寧な旅程栞と
親切な、説明で迷うことなく皆さん楽しく旅が出来ました。有り難う御座いました。

世羅高原農場
秋のダリア祭が、26日まででしたが、29日までに延期になり間に合いました。
広大な高原に沢山の種類の色、形のダリアが美しく咲いていました。
(400種類のダリアが25,000株も植わっているそうです。)
夏の花の跡地にチュウリップの植え付けが始まっていました。
チュウリップの球根


銀杏がきれいに紅葉し青空に映えています。


天寧寺 海雲塔
千光寺山山頂へロープウェイで上がり頂上展望台より
尾道の美しい景色を360度大パノラマで魅了しました。


帰りは文学のこみちを、険しい石段も有りましたが、
石に刻まれた、有名な俳人の句を詠みながら楽しみました。






2014年10月19日日曜日

第6回四国88カ所霊場巡り

早朝5時半 集合場所まで電池の明かりで出掛けました。

最初の札所60番横峰寺には、10時頃からお参りです。
横峰寺は88カ所中一番の難所で、乗ってきた大型バスから
専用の小型バスに乗り換えて、急勾配と急カーブが多い山道を、
揺られ揺られて30分ほど、降りてから山道を、歩くこと10分ほど~
若い添乗員のお兄さんは、酔ったそうです。最初から前途多難のお寺でした。

その後は、秋晴れの美しい景色を眺めながら皆さん元気に頑張りました。
第60番札所 横峰寺




第66番札所 雲辺寺
88カ所中 最も標高が高く920mにあたる四国高野を、ロープウェイで
全長2600m:高低差650mの景観は、素晴らしかったです。

 第75番札所 善通寺
 第76番札所 金倉寺
お天気が良かったので予定より2か寺も多く、
全17か寺を巡ることが出来ました。
車窓より、夕日の美しい瀬戸内海を眺めながら、家路に急ぎました。
皆さん、元気に2日間の霊場巡りを無事終えることが出来ました。




2014年10月9日木曜日

アサギマダラが飛来

フジバカマが綺麗に咲いている所に、突然アサギマダラが!!
慌ててカメラを取りに帰りました。暫くはカメラを向けると
逃げていましたが、だんだん慣れたのか、近づいても逃げなくなり、
カメラの周りを回ってくれました。案外人なつこい蝶ですね。
とても可愛くて追っかけたり、追っかけられたり、癒されました。

アサギマダラの神秘をネットでご覧下さい。

次は何処へ飛んで行くのでしょう~

フジバカマ 秋の七草の一つ
筒状の花弁を袴に見立て、花の色とあわせて藤袴と呼ばれています。
葉が生乾きの時、桜餅の様な香りがするそうです。

ホトトギス 
花に紫色の斑点があり、それが野鳥のほととぎすの胸の
模様に似ていることが、名前の由来です。

2014年10月4日土曜日

山村茶屋オープン

美作市北部 梶並・東谷下地区に 山村茶屋 屋号『桝屋』がオープンしました。
地域団体「山村エンタープライス」が古民家を、2年の歳月を費やして改装し、 
期限限定茶屋として 今日4日から11月3日まで(金~月曜)運営されるそうです。
地元の美味しい米・水・茶葉を使ったお茶漬けや、漬け物が味わえます。
又三椏の草木染め・さをり織り・木工・竹細工など並んでいます。

早速お邪魔しました。
地下には滝沢達史さんの空間アートがあり、
当人祭を題材に空間芸術を三つの部屋で構成されていて、
お膳が広い部屋にどこまでも並んで見えたり、梶並神社全景が
水と薄暗い光の中に浮かんでいたり、昔の農具がそのままあり、
歴史を感じ、時がタイムスリップした不思議な空間でした。


お茶漬けに漬け物 質素に見えて上品な味わいのあるメニューでした。
 あなごの上に山椒の佃煮を乗せた、ピリッと!美味しかったですよ。



さをり織りは、小物からマフラー等これからの季節にいいなあ~
さをり織りの体験が、出来るコーナーも有り、楽しんできました。
写真をクリックして『桝屋』をご覧下さい。