2016年7月30日土曜日

夏本番 土用丑の日

稲穂が出ています。案山子の登場です。
今年は雪が少なかったので水不足を心配されますが、
この辺は沢山の水の流れに稲もすくすく育っているようです。
それでも害獣、害鳥、害虫との対策に農家の皆さんも一苦労です。
穂ぐくみが始まった所もあり、今一番大切な時期ですね。
頭を下げた稲穂になるまで、暴風雨来ませんように
無事を祈りたいです。

庭には昨年のこぼれ種が芽を出し自由に咲いてきました。
マリーゴールド
アサガオ
松葉ボタンもコンクリーの間から元気です。
まだまだ根性有るのが、ショウジョ草です。
焼却炉の間から大きくなっています。
ワイルドオーツ
これも花瓶の中でドライフラワーとして長年楽しめます。

2016年7月25日月曜日

蕗の佃煮

先日友達が、シキミの休耕田に2度目の蕗が生えたので採りに来ませんか。
5月頃沢山貰った所にまた沢山生えています。嬉しいお誘いに、早速お邪魔しました。

草の中なので、長く柔らかい蕗がぎっしり生えていました。

3人で賑やかに、沢山刈り取りました。
束めて葉をもじり取っています。(良い方法が有るのですね)
沢山の蕗も賑やかにお喋りしながら楽しく片づきました。
きれいにもみ洗いして3~4cm程に切り一昼夜流し水に晒します。
鍋にたっぷりの水で30~40分位湯煮をします。(柔らかくなるまで)
何分沢山有るので3回位に分けてゆがしました。
柔らかく煮えたら、素早くざるに上げ水分を切って冷ましてから
フリーザーバッグにいれて冷凍しました。(沢山ある場合)


蕗の湯煮1kgを佃煮にしました。
調味料・・・醤油1カップ 料理酒1カップ 砂糖大さじ2~3杯 味醂1カップ(最後に入れる)
       
他に 乾燥椎茸(水に浸して小さく切る) 出し昆布(蕗位に刻む)
    山椒の実(冷凍は粒だけにして)等

味醂と山椒の実を除いて、すべてを鍋に入れコトコト煮込み、煮汁が少なくなってから山椒の実を入れ、煮上がり前に味醂を満辺に入れて煮汁が無くなったら出来上がりです。

★私は出し昆布が無かったので、するめを小さく刻んで入れました。又山椒の実は醤油煮を
  貰ったのでそれを入れたので、醤油を少し控えました。一気に煮込まず、冷めてから
  また火を入れて、序々に煮込む方が、味がよくしみこむと思います。



2016年7月19日火曜日

暑中お見舞い申し上げます。

梅雨も明け夏本番!
何十年ぶりか?今年梅干しを作りました。
そろそろ三日三晩の天日干しをしたいと思います。
毎年梅漬けをされる方には「まだまだ~」と笑われそうですが、
私にしては上出来です。あまり辛くなく美味しいと思うのですが・・・?

木箱に入った佐藤錦のさくらんぼ♪♪
 今年もご丁寧なご挨拶を頂きました。
食べるのがもったいないようですが、・・・
とても美味しいです。有難う御座いました。


丸いズッキニーを畑から直に頂きました。



この隣に不出来だからと切り捨てた胡瓜型のズッキニーが
根がないのに、この様に、大きくなっているそうです。
生き生きとして元気です。根性有りますね。

2016年7月2日土曜日

神宮寺・恒例の朝粥の会

神宮寺のシンボル しだれ桜の緑が、早朝の空気に映えて一層美しいです。

午前6時の鐘の音を間近で拝しながら写経して、朝粥の会に臨みました。



食事の有り難さに感謝して、白粥、茶粥、小豆に餅入り粥等
奥様が早朝より作って下さった食事を頂きました。

本堂上手の竹林も朝日が射し込んで美しい風景です。